西日本新聞の緑の国の人々という
テーマで紹介されました。
庭 GARDEN VIEWSⅡの
表紙を飾りました。
創設者 猪俣 力
私を造園に駆り立てたもの、
弥生式土器、おでん、龍安寺の枯山水、銀閣寺の銀沙灘、防府の月の桂、
アールヌーボー、茶の湯、横尾忠則、イサム ノグチ、重森三玲、小形研三、中島 健、
千 利休、ガウディ、ライト、磯崎新、丹下健三、千 宗室、チャイコフスキー、井上 陽水、
そして猪俣 明。
昭和22年9月13日生まれ |
昭和45年3月 福岡大学法学部法律学科卒業 |
(在学中ランドスケープ、ガーデニングの重要性を |
認識し渡米してガーデニングを勉強)。 |
雑木の庭の第一人者である、小形 研三氏に師事。 |
昭和49年7月アーバングリーン沙羅(有)設立 |
一級造園技能士・一級造園施工管理技士 |
上級造園修景士 |
日本造園アカデミー会議会員 |
日本造園学会会員 |
九州産業大学 工学部 都市基盤デザイン工学科 講師
(ガーデンデザイン論・造園産業論 担当) |
庭のデザイン実例案に私共の作品が
多数掲載されております。
ももち浜ストア(TV)・めんたいワイド(TV)
裸一貫・二十貫(ラジオ) などに出演
会 社 概 要 |
 |
代表者 |
代表取締役 猪俣 智代 |
創業 |
昭和49年7月4日 |
建設業許可番号 |
福岡県知事(般-28)第65793号 |
スタッフ |
8名 |
協力スタッフ |
5名 |